プロポリスのサプリを比較しよう

クレオパトラも愛用!?プロポリス

日本では解毒作用があるとしてどくだみが古くから煎じられて飲まれてきましたし、ヨモギなども怪我をした時などに利用されてきました。
科学的根拠がない時代のはずなのに、まるでその効能を科学的にわかっているかのように、薬草などを利用してきました。
経験したことが古い知恵として活かされてきたのですね。

プロポリスは私たち日本人にとって新しい言葉として受け取っていますが、実は歴史的に見ると非常に古くから利用されてきたことがわかります。
その一番古い記録に、古代エジプトが登場してきます。

古代エジプトというのは死者に関して他の国にはない考え方を持っていました。
一度死んでもまたこの世に復活してくると考えられていた古代エジプトでは、死者の内臓をくりぬき別の瓶などに保存し、
防腐処理を施し体を布で包むミイラとしてお墓で眠らせるということを行ってきました。

実はこの防腐剤として利用されてきたのが、プロポリスなんです。
驚きですね。

どこでどう、プロポリスの抗菌や防腐の効果を知ったのか?
それは定かではありませんが、防腐剤として利用できるということを古代エジプト人は理解していたのですね。

また、古代エジプトというとクレオパトラが有名です。
今の世にも絶世の美女だったと知られています。
クレオパトラも美しくあるために様々なことを行ってきたようですが、
老化防止にプロポリスを利用していたとされていますし、病気の際にも利用したといわれています。

実に古くからプロポリスの効果を知っていたということになります。
紀元前数百年前という古い時代から、プロポリスの効果をその時代の方が知り、
自分たちの生活に利用してきたという事実を見ると、プロポリスとの人類との深い関係を考えてしまいますね。

学者、医学者、哲学者がプロポリスの効果を伝え実際に利用し、もちろん医学書などにも古くから治療薬として利用していると記されています。
現在では旧国立予防衛生研究所、現在の国立感染症研究所がプロポリスについての抗癌作用成分について、日本がん学会総会で発表し、
日本国内でもプロポリスについての研究がより積極的に行われるようになっています。